top of page
検索


便利な料理法<きのこペースト>
全ての病に打ち勝つ💪🏻には、免疫力を高めるのが最も大切。 この免疫力アップ⤴️に欠かせないのが"ビタミンD" このビタミンDを多く含む食材がきのこ🍄 作っておくと簡単便利なきのこペーストをお教えしまーす。 調理する前に直射日光に30分ほど、当てて下さい。そうすればビ...
2021年3月29日読了時間: 1分


デトックス日記 <スーパーフード:キヌア>
スーパーフード💪と呼ばれているキヌア。所以は栄養価が高いこと。 必須アミノ酸の7種を全て摂れるのでベジタリアンやヴィーガンのタンパク質源としてもおすすめ。 加えてビタミンB 群、ビタミンE、葉酸、マグネシウム、カルシウム、鉄分、亜鉛、カリウム、食物繊維などが豊富。...
2021年3月29日読了時間: 1分


デトックス日記 <火を使わないパスタソース>
デットックスとは体に溜まっている毒を体外に出すということ。 いくら気をつけていても毒は体内に入り込んでくる。 そしてその毒が溜まると細胞に悪さをして傷つけたり、破壊したり。これが病気の始まり。 定期的にデトックスすることが病気の予防の鍵です。...
2021年3月29日読了時間: 2分


デトックス日記 <カレーの話>
婦人科系の症状でお悩みの方へ朗報。 薬💊に頼らずとも食事で改善できます。 1ヶ月間、インドカレー🇮🇳、タイカレー🇹🇭、マレーシアンカレー🇲🇾、を食べ続けると、ほとんどの婦人科系👩🏻の症状は改善されますよ。やってみてください。...
2021年3月29日読了時間: 2分


デトックス日記 <捨てないで>
Wild caught のエビ🦐が手に入ったので、殻で出汁をとりました。 エビの殻には豊富な栄養分が入ってます。 抗酸化作用のあるビタミンE、 疲労回復を助けるタウリン、 眼精疲労を回復するカロチン、 全ての人が不足しているカルシウム等。...
2021年3月29日読了時間: 1分


デトックス日記 <中東料理>
どんなに気をつけていても、どうしても体内に入ってしまう毒=化学物質🤮。 定期的なデトックスが必要になってきますよね。 デトックスの秘訣はたくさんの抗酸化物質とミネラルを取ること! それはハーブ🌿やスパイス🧉を取り入れることでーす ...
2021年3月29日読了時間: 2分


デトックス日記
2週間前の満月から家族全員でデトックス。 ❌砂糖🍭🍰 ❌乳製品🥛🧀 ❌肉🍖 (シーフードは⭕️) ❌グルテン(小麦粉) ❌カフェイン☕️ ❌アルコール🍺🥂🍷🍾 ❌食品添加物 外食にも行かずに、基本野菜中心🥒🍅🍆🥕のメニューのお家ごはん。...
2021年3月29日読了時間: 1分
bottom of page